1 名前:ウェイミーρ ★投稿日:2012/05/17(木) 19:57:59.10 ID:???
2012/05/17(木) 19:31
【中国ブログ】最近の日本のマンガはエロと暴力ばかり?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0517&f=national_0517_117.shtml
中国人ブロガー「蒋豊」さんは、「日本のマンガはなぜエロと暴力ばかりになってしまったのか」
というテーマでブログを書いている。
■中国ブログ - サーチナ・トピックス
「日本は世界に名だたるマンガ大国。だが近年ではエロと暴力表現がメインになっており、
日本の教育界からは不満の声が出ている」とブロガーは記述。ブログ画面には人気マンガ
「ワンピース」の主人公ルフィが力強くこぶしを握りながら咆哮する姿が描かれた「少年ジャンプ」
の表紙が、イメージ写真として張られていた。
ブロガーは「80〜90年代は『ドラゴンボール』、『スラムダンク』、『名探偵コナン』など、友情・努力・
勝利をテーマにした漫画が多く生まれ、世界的な成功を収めた。だが今の少年ジャンプは人が
死んだり肌を露出したりするものばかり。半分以上がエロと暴力で占められている」と記述した。
その理由として「マンガ市場に大量の作品が出現し、無秩序状態になっている。じっくり時間を
かけて良い作品を作るのではなく、すぐに売れる作品を作ろうとしている」と指摘。
さらに「読者の方も目が肥えすぎてしまい、今までのような作品では新鮮味を感じなくなっている。
そのため、誰にでも本能的な満足感を与えるエロと暴力が広がってしまうのだ」と記述した。
ブロガーは具体的にどういう作品について指摘しているのかは書かれていない。90年代に比べて
現在の日本のマンガがそんなにエロと暴力だらけとは思えないが、確たる評価の定まっていない
作品というのは、いろいろな批判にさらされやすいものかもしれない。(編集担当:西山正)
7 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:00:40.97 ID:CnotQVMA
そういうのが売れるんだから仕方無いだろ
9 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:01:15.57 ID:TReK0AAm
んーすくなくとも80年代以降のジャンプは普通に暴力だろ
ドラゴンボールなんか普通に暴力のみだろw
ま、エロが増えたのは事実かもしれんが。
13 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:03:04.88 ID:xHbJrS5V
熱血は古臭いのでエロと暴力で刺激を求める時代になりました。
17 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:04:21.08 ID:u+JerAGD
ドラゴンボールは死にまくりだろw
あとで生き返るけど
18 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:04:43.53 ID:vN63Xqz+
ナミさんとロビンはエロいよな
19 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:05:03.85 ID:tyhgWWgy
北斗なんてジャンプ史上上位に入る虐殺マンガだろ
25 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:09:50.54 ID:v9bHzPJi
友情、はまぁいいとして
果たしてコナンに努力と勝利があっただろうか
28 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:11:39.28 ID:eeNcBtXF
まあ程度の低い描き手が多いのは事実だが
エロと暴力ばかりってのは、ないわ
40 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:24:29.93 ID:4QQlDYMn
エロと暴力
色欲と憤怒は人間の欲だからね
むしろそのように作らないと売れない
47 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2012/05/17(木) 20:29:34.20 ID:6Cww3F7a
少年ジャンプなら、両さんのマンガが面白いけどね。
それは中国の人は見ないのかな。
58 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/17(木) 20:46:07.95 ID:15gfNLQt
中国人はネットで違法ダウンロードできるようになった最近の物しか知らないからな
漫画は昔からエロと暴力だったよ
手塚治虫なんかもエロエロな漫画書いてたし
「日本の漫画」じゃなくて、「日本で人気になる漫画」の間違いじゃない?
返信削除最近萌えに媚びたエロい漫画、アニメが話題になりやすいし。
流行って言うのは巡るものだから、ある程度したら
返信削除内容の濃い読み応えのあるものも出てくる事でしょう。
今でもよい作品はあるので、それらを買い支えていけば
自ずと残っていく事でしょう。
ただの娯楽に何を期待してるんだろうな
返信削除欲望のはけ口なんだから暴力、エロなんて当たり前だろ
事実例に上げた漫画も人殴ったり殺したりエロもある
元をたどれば手塚治虫に行き着く
返信削除本能に訴えかけるような内容じゃないと売れないんじゃ
返信削除だから暴力とエロ
「本が欲しくないか?」
返信削除「ああ、どんなのがある?」
「セックス、暴力、陰謀、なんでもござれというやつがある」
「そうか、読んでみよう」
そこでフランクは、自分の部屋へ行き、その本を取ってきて、わたしのベッドにほうった。
それは聖書だった。
―――アンディ・マクナブ『SAS戦闘員』