2012年1月25日水曜日

なぜ面白いMMOが全く見つからないのか

1 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/27(土) 20:52:29.93 ID:HY6zqK+R

お前らがMMO自体に飽きたからだよ
いい加減に気づけ


3 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/27(土) 21:00:15.34 ID:Acg9U8WY

1つのタイトルを5年10年と新規実装繰り返して、
プレイヤーを魅了し惹きつけ続けるなんて土台無理な話だったんだよ


4 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/27(土) 21:27:43.45 ID:vgkfGBXg

ユーザーは金払おうとしないし、
払う連中は俺TUEEしか興味ないから、
どこもまともなゲームを作る気がなくなったんだと思う

アイテム課金で性能関係ない見た目装備だけ売ればいい、みたいな無茶を平気で言うしさ


7 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/27(土) 23:26:10.68 ID:xhJLewKv

あのな、欧米MMOなんて有料だったのに、どんどん無料になってきてる
WoW、RIFT、というMMOが欧米を独占しちゃってるわけだよ

いくら面白いMMOを作っても、赤字覚悟になってしまう
このWoW、RIFT、に勝てるとは限らんからだ

要するに赤字覚悟で挑む、そこまで資金に余裕があるメーカーなんて、
ほとんどいないんだよ
アジアでも同じ事が言える
独占できないと超大作を作っても大損なんだよ

wol002


8 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/27(土) 23:31:04.32 ID:xhJLewKv

WoWのブリザードというメーカーが今100億円を掛けて超大作を開発中
このように、WoWで独占できたから、次作でこれだけの金を投入できるんだよ
この次作が、また天下を取って独占するだろう


12 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/28(日) 06:51:47.44 ID:f/ZwFyNN

スポーツしろ


13 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/29(月) 23:58:44.90 ID:LgWZVUoa

スポーツ系のゲームってMMO以上に廃人と凡人の差が開くよな
操作と知識が全てだし


14 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/30(火) 00:42:51.87 ID:MUlQFz3n

スポーツ廃人は本人の自我が目覚める前から親がレベル上げしてるから
一般人じゃどんなに頑張ったって追いつけないよ

超廃課金すれば実力が二流でもF1のドライバーになれるらしいけどな


20 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/08/31(水) 19:15:26.65 ID:/CEcrjiK

俺が個人的に面白かったのはMoEだね。はじめはResonanceAgeとかいう名前だった。
スキル上げしてるだけで楽しかったもんな‥
ハドソン製だけにゲームの雰囲気もなじみやすくて良かった
近い感じとしてマビノギもやったけどMoEで味わった楽しさには及ばなかった

ss6a


23 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/02(金) 23:17:31.25 ID:4DWhm+Cb

月額課金でみんな平等にサービスを受けれるゲームが無くなったからだろ
アイテム課金で突出した俺TUEEEが出ると、周りが白けるだけ
そんなゲームばっかりだから、MMO自体が廃れてきてんだろ


24 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/03(土) 00:13:25.07 ID:4yzkqroN

月額でニートが天下を取るとか白けるな
ニートをMMOから排除しようぜ


25 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/03(土) 09:54:16.04 ID:KmdFViNd

一般層がネットやるようになったのと同じでネトゲも一般層が大量に流入した
そしてMMOもそういう人をターゲットに変えてきてるから昔からやってる人はつまらなく感じてしまう


30 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/04(日) 19:51:20.56 ID:XkwaWJGt

日本の場合は
アイテム課金だけか、月額+アイテム課金の2種類だろ
パッケにレアアイテム付けたらもうアイテム課金と何も変わらないだろ
ガチャ有りか無しかで分けるならまだしも


32 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/14(水) 06:49:55.85 ID:/SyqA8MD

結局、レベル上げが面倒だから途中で飽きてしまう

なぜ、いつも面倒なレベル上げをさせられるのか?
なぜなら、いくつもコンテンツを用意してると、メーカー側の資金がもたないから
だから、「レベル上げ」で客に時間を消費してもらうしか無いのである

コンテンツが膨大に用意されていれば、面倒なレベル上げなど必要ない
近年登場した「オープンワールドゲーム」という新ジャンルが、それを証明した

だが、このオープンワールドゲームを開発するには、
MMO以上の膨大な開発資金が掛かっている


37 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/18(日) 19:54:56.77 ID:eT1Sbl05

MMOは時間を食いすぎるからなw
MOいいよ!外人と殺し合いが面白い


41 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/09/19(月) 09:41:42.12 ID:/DwDJ6DY

洋ゲー糞信者沸きまくりだなおいwwwww


48 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/10/07(金) 14:02:20.10 ID:FLmYX9nx

無料でやっていけるのに人より優位に進めたいが為に課金するバカバカしさ
しかも日鯖はマゾ仕様、課金高くされてんのに課金する馬鹿共
挙句垢ハックされて騒ぎ出す


63 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/10/25(火) 11:28:47.50 ID:PAUvhuHs

家を持てて、中を好きにいじれて、定期的に繋いでいれば永続的に使えて、アイテムを保管するような機能もあって
モンスターをテイムできて、捕らえたモンスターを成長させることが出来て、一緒に戦えて、
そこまでマシンスペックを必要としないゲームってないかな


64 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/10/26(水) 01:07:34.31 ID:SBrKQOFS

>>63
ウルティマオンラインへようこそ!
今見ても革新的なシステムなんだけどね・・・

uo_01


71 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/11/29(火) 21:57:07.49 ID:H6sW2KGr

今世界で一番人気のあるオンラインゲームLeague of Legendsはアカウント数3200万,平均同時接続170万
league-of-legends-20091106015013931-000


72 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/12/11(日) 16:50:09.08 ID:iDyKB45t

ガチャが無ければ大抵のMMOは面白くなる気がする
やはりやるなら月額か・・・


45 名前:名無しさん@いつかは大規模投稿日:2011/10/06(木) 14:27:46.02 ID:x5jdILto

てかクリアのないRPGやってること自体不可思議ではあるがな


1 件のコメント:

  1. MMOのつまらなさは
    プレイヤーの人間としてのつまらなさがそのまま反映されていると思う

    返信削除