無題 Name名無し12/03/21(水)18:32:13
Why Japanese Games are Breaking Up With the West from 1UP.com
http://www.1up.com/features/japanese-games-breaking-west
1UP.com 日本と西洋とでゲームが二つに分かれる理由
・日本人の多くは他の国よりも早い時期にゲームをしなくなる。欧米では大人にもっとゲームが受け入れられている。
・日本におけるPSPのモンスターハンターの人気は西洋におけるPS3/Xbox360のCall of Dutyの人気と同じようなもの
・FalloutやFPS、BiowareのソフトなどはかつてPCをメインとしていたが、日本人の多くはPCではなく家庭用ゲームの洋ゲーに触れてきたおかげで洋ゲーは日本のゲームよりも劣っていると感じていた。
・国内の好みが世界的な標準と異なっていることが開発会社を苦悩させている(ガラパゴス化)→日本人向けのゲームを作る
・ある日本のゲーム会社でBioshockをプレイした若い社員は感銘を受けたが、上司のプロデューサーは「安っぽくてつまらない」とコントローラーを置いた
・オタクのような熱狂的な購入層のみに向けた小規模なビジネスモデルが多い。1年間で出るそういったゲームの数は西洋のFPSよりも多い。
・世界で成功しようとして洋ゲーを真似た日本のゲームはほとんど成功していない
無題 Name名無し12/03/21(水)19:06:19
文化が違う、のひとことで済む話だろう
無題 Name名無し12/03/21(水)19:27:47
日本はかつて大きな経済力をもってたから国内で売れさえすればよかったんだよな
海外で戦うことを知らないで長年あぐらをかいてきた
だからゲーム以外でもガラパゴス化でいまさらながらに苦しむはめになる
無題 Name名無し12/03/21(水)19:31:52
たしかに日本で洋ゲーに似せたゲーム作っても単なる劣化コピーにしかならないわな
無題 Name名無し12/03/21(水)19:32:37
日本の開発者もも日本の一部のオタクから金が取れればいいや、くらいに思ってるのかな
無題 Name名無し12/03/21(水)21:16:23
これからは少子化で市場がさらに縮小するからなあ
生き残ろうと思うなら新規取り込み、年齢層の拡大は避けて通れんだろう
まずはゲームは子供のオモチャという市場の認識を業界が変えないとな
無題 Name名無し12/03/21(水)21:24:20
>まずはゲームは子供のオモチャという市場の認識を業界が変えないとな
国産ゲーは子供も大人もアニオタにもって対照を広げて平均化したような作品が多いような気がする。
無題 Name名無し12/03/21(水)21:19:42
>・オタクのような熱狂的な購入層のみに向けた小規模なビジネスモデルが多い
牧場物語とかアトリエとかシレンとかディスガイアとか
無題 Name名無し12/03/21(水)22:26:33
>洋ゲーは日本のゲームよりも劣っていると感じていた。
実際劣ってたやおまへんか
それでも昔は変な洋ゲー買ったものだが
今じゃ全く買わない
「変」の無い洋ゲーなど無用の介
無題 Name名無し12/03/21(水)22:51:46
>日本人の多くはPCではなく家庭用ゲームの洋ゲーに触れてきたおかげで
>洋ゲーは日本のゲームよりも劣っていると感じていた。
PCでは洋ゲーの圧勝だったのは事実だから仕方ない
無題 Name名無し12/03/21(水)22:49:42
今の時代、洋ゲーが和ゲーより優れているとしよう
でも日本人は洋ゲーなんて買わない
殆どの日本人にとって洋ゲーなんて楽しくないから
だから最近の和ゲーが腐っているという事に関して
洋ゲーの話を持ってくる事には実は何の意味もない
無題 Name名無し12/03/21(水)23:11:38
任天堂は子供が楽しめるゲームを作ってるとは思うけど
決してゲームは子供のおもちゃって決めつけてしまってるとは思わないけどなぁ
無題 Name名無し12/03/21(水)23:21:26
>・日本人の多くは他の国よりも早い時期にゲームをしなくなる。欧米では大人にもっとゲームが受け入れられている。
「ゲームを卒業」する割合は欧米のほうが多いはず。
日本と比べて、欧米のほうが子供層と成人ガチゲーマー層の占める率が高いことがそれを示している。
無題 Name名無し12/03/21(水)23:58:57
>でも日本人は洋ゲーなんて買わない
>殆どの日本人にとって洋ゲーなんて楽しくないから
まぁコレがすべてたな
興味無い物と比べられても、「はぁそうなんですか」としか言い様が無い
日本人は日本人の好きな物をやるだけだ
無題 Name名無し12/03/22(木)01:37:38
国産はゲームの本質以外のキャラとか見た目優先だからな
ゲームが趣味になったコアゲーマーにとっては洋のほうが面白いものが多いだろうさ
無題 Name名無し12/03/22(木)03:31:02
アメコミと日本の漫画の違いのような話だよ感覚的には
多くの日本人にとって漫画やアニメの延長にゲームがある
だからアメコミみたいな雰囲気の洋ゲーはそもそも趣味が合わない
クオリティ以前の問題だよどんなに絵が上手くてもアメコミっっぽいんじゃ
一方欧米では映画の延長でゲームがあるのかもね
無題 Name名無し12/03/22(木)06:18:43
こればっかりは文化が違うからしょうがない
いきなりキリスト教やイスラム教を理解しろと言われても無理な話だからね
けして大げさな話ではなく銃社会や戦争の歴史
宗教と私生活の絡みを理解できないと洋ゲーを親身に理解する事は難しいよ
無題 Name名無し12/03/22(木)16:25:17
日本の市場は伸びきってもはやこれ以上の市場拡大は見込めないかといって洋ゲーかぶれの和ゲーを作っても海外でも国内で売れない
そうなると開発コストを下げより多くの利益を得るソーシャルゲーしか残された道は無い
頑張ってるのは任天堂とカプコンくらいじゃないか?あとフロムとか
無題 Name名無し12/03/22(木)16:57:44
制作コストが高騰しすぎて大ヒットと呼べるほど売っても赤字の洋ゲーにもまるで未来が無いけどな…
一方今後はローコストで小規模ながらもアイデア勝負で作られたゲームを売るプラットフォームも拡充されていくから
より個人の趣味に寄り添った小さなゲームが沢山発表されるって流れになるんじゃないかな音楽みたいに
洋ゲー和ゲーで語るのが馬鹿らしくなる位に細分化される
無題 Name名無し12/03/24(土)15:56:30
技術力が劣っていると言うがその技術ってのに価値が大して無いから
任天堂のゲームが日本のみならず世界でも人気なんだろう
技術があれば全てに優れ全てが解決するなんて単純な物じゃ無いのが娯楽だよ
もっとゲームの本質的な面白さに向き合わないと
0 件のコメント:
コメントを投稿