2012年3月25日日曜日

「ネットゲームのアイテムに財産価値認めるのは行き過ぎ」か…アイテム売買で月10万稼ぐ男性、パスワード公開した少年と和解


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★投稿日:2012/03/25(日) 12:42:08.19 ID:???0


神戸新聞|社会|ネットゲーム訴訟で和解 希少アイテム財産的価値触れず

sam

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004908542.shtml

・インターネットのオンラインゲームでIDとパスワードを無断で公開され、ゲームで使う武器などの希少アイテムを失ったとして、兵庫県内の男性が愛知県の少年に計約350万円の損害賠償を求めた神戸地裁の訴訟で、少年側が原告男性に慰謝料など70万円を支払うことで和解が成立していたことが23日、明らかになった。

 オンラインゲーム内のトラブルをめぐる訴訟は極めてまれだが、専門家らは「スマートフォンの普及などで、今後増えていく可能性がある」と指摘している。

 訴状によると、男性はゲームで敵を倒して得たアイテムを売るなどして月に約10万円の収入があったが、知人に教えていたIDとパスワードが少年に伝わり、無断で公開された。このため希少アイテム8点計26万円相当のほか、ゲームを続けていた場合に得られた2年間の収入計240万円を求めていた。

 和解成立は昨年7月21日付。関係者によると、ゲームのアイテムに財産的価値を認めるかどうかが争点となったが、和解内容では財産的価値には触れず、少年側が男性に精神的苦痛を与えたとして謝罪。慰謝料と弁護士費用を支払うことで合意した。


 ゲーム内の仮想通貨やアイテムを現金化する「リアル・マネー・トレード(RMT)」行為は社会的問題となっており、「グリー」など大手ゲーム会社6社が21日、対策協議会を設けると発表。ネット問題に詳しい岡村久道弁護士(大阪弁護士会)は「ゲーム内のアイテムに財産的価値を認めるのは明らかに行きすぎ。賭博性の強いゲームもあり、業界には早急に対策が求められている」と指摘している。

 兵庫県生活科学総合センターによると、オンラインゲームをめぐるトラブルの相談は09年度が59件、10年度が102件と増加。11年度は1月末現在で119件の相談が寄せられているという。




6 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:44:08.36 ID:CnE40YF30

売買で利益出しておいて財産価値を認めるなとな?



9 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:46:55.58 ID:2/fCS0Eb0

>>6
認めたら認めたでゲームが成り立たなくなるだろうな。
課税されて税金を徴収して来たりとな。
この手のゲームしてる知能層だと、そんなの対応できまいよ。
ゲームそのものを廃止が道、
ユーザーがそんなもん望んでるかと言えば違うだろうしな。



12 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:49:11.83 ID:KeRoiUOcO

これ脱…いや、節税に使えそうだな



14 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:53:11.58 ID:W+ECIDAA0

>>12
ほぼ申告してないだろ。明らかに脱税



20 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:57:33.78 ID:B0UH/Cy30

現に金で取引されてるものを認めるとか認めないとか言っても意味ないじゃん



21 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:59:38.11 ID:W0qa+ZNjO

グリーだかモバゲーだかが、ある日所持アイテムをリセットしてもOKってこと?



32 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 13:10:17.35 ID:3uAs9Cx40

>>21
ゲームの場合、明確に『何年何月まで貸与を継続する』といった事前契約はないんで
基本的にする意味がないことを除けば、規約上はいつなんどやってもOK
運営の不手際によるデータロストで戻ってこなかったなんてのもよくある話



22 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 12:59:51.84 ID:M7yretXS0

>知人に教えていたIDとパスワードが

教えるなよ・・・



26 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 13:07:04.38 ID:i/fDi1rSP

こういうアイテム課金やアイテム売買で税関係どうなってんの?
詳しい人いる?



46 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 13:20:04.53 ID:3G1csdTZ0

>>26
いっている意味がよくわからないけど
RMTで稼いでる分を脱税してると間違いなく税務署はくるよ
RMTで稼いでる分を別の用途で確定申告していても税務署は
調べにきたから



42 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 13:18:06.36 ID:uuGe50r60

運営は遊び場を提供してるだけ、アイテムに価値などあらへん



43 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 13:18:43.66 ID:TcHVGy7l0

財産価値を認めた場合、運営が勝手に客のアイテム消去や
垢BANなんてやったら器物損壊罪に問われる可能性があるし、
ガチャも賭博と判断されるだろうね。
認めなかった場合は、アイテムコピーなどの裏技はやったもん勝ち、
もしアイテムを騙し取られてもせいぜい不正アクセスくらいしか罪に問えないとなるね。

最高裁の判例はまだないから、いまのとこはグレーだけど、
結局はグレーってことにしたほうが、運営と顧客双方に利益になるんではないかな。



51 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/25(日) 13:25:26.62 ID:tqnipiYv0

70万で和解してホクホクしてたら
このおっさんのとこに税務署が

「こんちわー脱税してたぶん払ってね(はぁと」

って来たりして


1 件のコメント:

  1. RMTが課税対象ってのは初めて知ったわ
    まぁ税務署はすぐ見つけてくるもんな

    返信削除