2012年3月22日木曜日

日野晃博さん「これでダメならソーシャルゲームは諦める」


102 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/22(木) 00:18:38.28 ID:W+Lmg4W60

「これでダメならソーシャルゲームは諦める」とレベルファイブ 日野晃博氏が語った

56758953_large

http://www.4gamer.net/games/150/G015082/20120321123/

2012年3月21日,グリーとレベルファイブは,東京都内で「グリー×レベルファイブ共同発表会」を開催。両社が提携し,共同でモバイル端末向けにソーシャルゲームのサービスを提供していくことをアナウンスした。速報としてお届けしているとおり,GREE向けタイトルとして,「二ノ国 大冒険モンスターズ」「イナズマイレブン・アツメヨーゼ!!(仮)」「ダンボール戦機 ハイグレードカスタム(仮)」の3タイトルの準備が進められていることが明らかになっている。

 共同発表会に登壇したグリー 代表取締役社長 田中良和氏は,コンシューマゲーム機において,レベルファイブがメディアミックス展開で確立してきた実績を高く評価し,今後の世界展開にふさわしい,素晴らしいコンテンツであると語る。そこに,これまでグリーが培ってきたノウハウを投入することで,新たな面白いゲームを作っていきたいという。

 レベルファイブ 代表取締役社長/CEO 日野晃博氏は,「今回のグリーとの提携は,非常に大きな意義があるものだ」と言う。さらに,プレイヤーが楽しんでいるという実態があるならば,モバイル端末向けのソーシャルゲームもまたゲームであり,コンシューマゲームと分け隔てる必要はないとの自論を示した。
 今回の提携にあたって,日野氏は,田中氏のゲームに対する理解の深さを実感したそうで,グリーのノウハウを借り,ゲーム業界の変化に対応しつつ,大きな存在感を示したいと述べている。

冒頭で述べたとおり,日野氏は,グリーとレベルファイブによるコラボレーションとして3つのタイトルを準備していることをアナウンス。レベルファイブがモバイル向けタイトルを手がける際に,これまではデベロッパ任せになってしまうケースが多かったが,GREEで提供していくタイトルでは強力なIPを投入し,自社のDNAが色濃く出た内容にしていくと意気込みを語っている。

<中略>

最後に日野氏は,今回発表した3タイトルを従来シリーズと同じく自身の“直轄タイトル”としてディレクションしていると述べ,そのうえで,「グリーさんの協力を得ても成功できないようなら,僕らはモバイルのソーシャルゲームに向いていないとして諦める」と発言。あらためてレベルファイブが本気でグリーとの提携に取り組むことを宣言し,共同発表会を締めくくった。


006

023




114 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/22(木) 00:19:03.04 ID:PqzXTATp0

日野の商才って下火だよね(´・ω・`)



160 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/22(木) 00:21:13.63 ID:KJw+tRbI0

子供が大事とか言っておきながら
子供から搾取する気まんまんですなぁ



179 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/22(木) 00:22:08.32 ID:GduR4OBEO

日野さん本気やで…
レベル5の主力ばかりじゃないか


2 件のコメント:

  1. さっさとくだらないゲームづくりなんてやめちまえ

    返信削除
  2. ROIDってので一回失敗してんのに何も学んでないのか…
    本当に馬鹿なんだな

    返信削除