2012年4月22日日曜日

ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与、世界最大の自動車市場で普及を目指す


1 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★投稿日:2012/04/22(日) 07:44:33.44 ID:???0

”ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与
エコカー普及主導”


WS000085

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E2E3968DE0E3E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

 【北京=遠藤淳】ホンダはハイブリッド車(HV)の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか幅広いメーカーを対象に供与先を検討。現地メーカーがHVに参入するのを促し、世界最大の自動車市場で普及を目指す。エネルギー消費国としても最大の中国は政府がエコカーの普及を進める計画を打ち出している。ホンダはHVを軸に中国で先行する米欧勢への巻き返しを狙う。

 日本車メーカー…


(続きはログイン)




2 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:45:26.98 ID:Gb26BUoE0

おわた



3 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:45:36.18 ID:XEfMt6FF0

あかん・・・・



4 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:45:40.49 ID:bBlpTuyL0

ホンダ、終わったな。



11 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:46:16.34 ID:pS4MY8co0

また、中国に技術供与とか
日本企業は本当に懲りないね



13 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:46:25.51 ID:E8ksKfpA0

何で供与すんの?
ホンダは、中国で車売るのを諦めたの?



19 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:47:44.01 ID:4a5D3t8t0

これは何の目的があってやってるのか

誰か説明しろ



215 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 08:11:42.70 ID:9qMNZr3CP

>>19
元記事に書いてある。

北米をしのぐ巨大自動車市場となった中国では、欧米車の「ダウンサイジング」
が主流で、ハイブリッドは普及してない。このままでは規格自体が埋没化しか
ねない。だから、ガソリンエンジンにモーターをくっつける「簡易ハイブリッド」
の技術を売って、中国でハイブリッド規格を流行らせ、ルールメイカーの座を
手に入れよう、ってことだろ。もちろん最新技術はキープしてる。



22 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:48:02.72 ID:oCDx6W6T0

本田のハイブリッド技術ってなんちゃってハイブリッドじゃなかったか。



51 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:51:23.30 ID:76tqGgeY0

>>22
電動チャリみたいなもんだからな



36 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:50:09.10 ID:Za25kKcq0

家電業界を見ればわかりそうなもんだが



60 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:52:26.61 ID:RSAoasicP

中国で普及どころか世界中のありとあらゆる地域でハイブリッド車が普及するなw独自技術の格安中国車でwww



62 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:52:34.28 ID:Gb26BUoE0

なんで日本企業はコンビニの電撃灯に群がる蛾のように死にたがるのか



95 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/22(日) 07:56:56.31 ID:EpHxPgQt0

批判する前に、日本でものづくりできる環境を整備しろよ
企業としては苦渋の決断だろ

むしろ追い込まれて身を切る思いってのをホンダから感じるよ


0 件のコメント:

コメントを投稿