2012年4月8日日曜日

スターウォーズの「ルーカスアーツ」がE3でWiiU専用MMOを出展!!


1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:08:31.63 ID:gGfmc6ZC0

ルーカスアーツがE3でWiiU専用MMOを出展

≫ LucasArts set to show Wii U MMO at E3 2012 ≫ Nintendo Universe

WS000423

http://www.nintendo-universe.co.uk/2012/04/07/lucasarts-set-to-show-wii-u-mmo-at-e3-2012/


機械翻訳
ルーカスアーツ、それらはWii U、GoNintendo報告書のための重くマルチプレーヤーのオンライン・ゲームを披露する準備ができている場合、E3 2012にブースを予約しました。
それは展示管理ソフトウェアMapYourShowによるものです。彼らは現在開発者、出版者、および6月に出来事で展示する分配者を文書化しています。
最近、Funcomの鉛内容デザイナー(ヨエルBylos)が、Wii Uが最初の重くマルチプレーヤーのロールプレイングゲームが「妥協のない」コンソールのために設計されたのを見ることができたという彼の確信を共有しました。
できた、それ、そのBioWareのスターウォーズである:
古い共和国はWii Uを準備していています。あるいは、これは完全に新しいプロジェクトですか。
私たちは単に成り行きを見なければならないでしょう。





2 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:11:26.18 ID:SAaIQVtn0

こういっちゃ何だが・・・MMOなんてジャンルは優良な物が一本あれば、それで全てが事足りるというジャンル
それ以上は、時間も金もたらないし、最悪ユーザーの分散を招くだけかと



3 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:13:46.61 ID:F0IUt4ycO

>>2
確かにそうだが、ユーザー側からしたら選択肢が多いのはいいことだよ。

最強のロンチ群も悪く無かったんだよ。



4 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:15:01.45 ID:gkdXnwfr0

>>1
スターウォーズはもう手垢がつきまくりでビッグヒットは見込めない

が、ウィローオンラインならひょっとしてもしかすると…



5 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:15:42.68 ID:gu/1UI4g0

メーカー含めてよく分からんのだがこれってゲハ的にどうなの?



28 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:34:55.94 ID:F9ofTbXx0

>>5
会社の名前通り、ほぼスターウォーズ専門の会社
任天堂ハードだと64、GCと超絶グラのローグスコードロン(ローグ中隊)シリーズをファクター5開発で作ってたりする



6 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:16:07.69 ID:F9ofTbXx0

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

ローグスコーロドロントリロジーも来るー?



10 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:22:55.28 ID:O/ea1z3K0

スターウォーズギャラクシーちゅうのが昔あったのう。



13 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:25:49.95 ID:HfsFyi6nO

DQX
UBIの新作MMORPG
ルーカスアーツのMMO

WiiUはオンラインゲームが多いな
もしかしたらMHFも来たりして



14 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:26:11.51 ID:eFI9Y+Nj0

外人「SWヒャッハー」
日本人「DQ10おもすれー」
海外も国内もバッチリか



26 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:33:16.59 ID:HfsFyi6nO

まあでもたくさんオンラインゲームあってもそんなにいっぱいはできないだろうな



36 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:40:53.85 ID:W/Gepmpe0

もしルーカスアーツのMMOが出るとしたらSWTORってことになるかな
海外の任天堂ユーザにとっては嬉しいだろうな
俺としてはコンソール版リリースが言われているGW2に期待してるわ

いずれにしてもこうやってネトゲリリースの噂がいくつも立つのは
ネット周りが大胆に開かれたプラットフォームってことだわな
PCゲームでもグラフィックスを二の次にして面白い作品てあるから
そういうタイトルもぜひぜひ展開してもらいたいわ



57 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/08(日) 00:55:28.30 ID:NC0eLmU70

面白いかどうかは別として熱中しやすいのはMMOだ
一度ハマると中々抜け出るのは難しい、でも任天堂らしくないというか
あんまりMMOと任天堂ってあんまりイメージが沸かないね


0 件のコメント:

コメントを投稿