1 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:09:57.28 ID:0
ノンアルコール あま〜く浸透 甘党の若者増加?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012051702000097.html
ビール各社が、お酒風味のノンアルコール飲料の販売に力を入れている。先駆けとなったビール風味の「ノンアルコールビール」にとどまらず、カクテルやチューハイ、梅酒風味などを急速に拡大中だ。お酒の気分を楽しみたい人が増えるとともに、若者の味覚が甘党へ変化していることも背景にあるようだ。(須藤恵里)
サッポロビールは今月、チューハイ風味のノンアルコール飲料「すっきり果実のゼロ」を七月に発売すると発表した。
ビール風味以外のノンアルコール分野では、サントリーが昨年十月以降、カクテルとチューハイ風味の「のんある気分」を発売。予想を上回る好調で、今年の販売計画を四割増やした。アサヒビールの「ダブルゼロカクテル」も一〜四月で販売が前年同期比三割増。サッポロの参入によりビール大手三社が競争に入る。
ノンアルコール市場は、三年前の十倍超と急拡大している。当初は車の運転時など「やむを得ない時に飲むもの」だったが、すでに「飲み会や家で、お酒を飲まずにお酒の気分を楽しむためのものに変化」(サントリー)しているという。
さらに「苦味を好まない若者が増えた」(サッポロ)ことが、ビール風味以外の商品の発売を後押しした。今の二十代の若者は「子どものころから食事中でも甘いジュースを飲んで育った世代で、味覚がいわば幼稚化している」(ビール大手幹部)との分析は各社とも共通だ。
各社は「お酒らしさ」を再現するため、独特の香りや苦味を調合してジュースとは一線を画す味の実現を目指している。サントリー酒類の山田真二RTD部長は「若者のアルコール離れや、高齢化でお酒を控える層が増えている。お酒とノンアルコール飲料が共存共栄する時代が来る」とみる。ビール大手で唯一、ビール風味以外の分野を出していないキリンビールは、ノンアルコールビールの火付け役となった存在で、次の一手を検討中とみられている。
2 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:12:03.27 ID:0
タバコは目の敵にされるのに酒は叩かれない不思議
3 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:12:28.14 ID:0
>>1
苦味を好まない=味覚の幼稚化wwwwwwwww
完全にビール会社の洗脳wwwwwwwwwwwwwww
6 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:17:37.19 ID:0
ビール脳wwwww
8 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:18:15.45 ID:0
緑茶は大好きだがビールが嫌いな俺も苦味が分からんのかね
12 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:19:37.34 ID:0
年取ると確かに甘い物が苦手になってくる
14 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:19:52.01 ID:O
ビールなんてまずいもんをうまいうまいって飲む方がおかしい
15 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:20:06.73 ID:0
ビールの喉越しは三ツ矢サイダーで代用できる
17 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:20:49.83 ID:0
苦いものや辛いものが苦手だと幼稚だという風潮があるな
自分は辛いのは基本大丈夫だけど
わさびの辛さがダメでできればさび抜きで寿司食べたいが
大人が外でそれやると恥ずかしい雰囲気がある
19 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:21:01.48 ID:0
もともとみんなそんなに好きではないのに付き合いとか「大人はビール」みたいに洗脳されてただけだったんだろ
一人でもビール飲んでる奴なんて実は少数派
24 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:22:12.30 ID:0
てめえの商品が売れないのを消費者のせいにすんじゃねーよタコ
ビールだって売れてる商品はちゃんと売り上げ伸ばしてんだからよ
25 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:22:19.57 ID:0
酒タバコ=かっこいい
みたいな時代はとっくに終わってるんだよ
オッサンが時代についていけてないだけ
酒は飲めないってわけじゃないけど酒買うお金があったらお菓子につぎ込んでるしなぁ
返信削除飲み物は水と紅茶で事足りるし
同価格帯で美味しいと思える酒に、甘いのが多いだけ。
返信削除ノンアルコールビールとか飲めたもんじゃない。
突っ込みどころ多すぎるけど当然っちゃ当然か
返信削除ビールなんてもんを絶対基準にした舌から
世間の食文化を見渡せばこうなるわな
文化ってのは年々進んでいくもので食文化もその例に漏れない
冷凍食品とか香料とか技術の進歩のおかげで
バブル期よりも低コストで美味しいものが食べられるようになってる
最近の人の方がむしろ舌は肥えているはずだ
老害の発想してんじゃねーぞ