2012年5月14日月曜日

『ギアーズ・オブ・ウォー』 有名クリエイター 「日本のゲーム開発はマルチプレイヤーを無視するべきではない」


351 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 13:00:06.25 ID:GUn0BWmi0

Cliffy B: 日本のゲーム開発はマルチプレイヤーを無視すべきでは無い

sam

http://gs.inside-games.jp/news/334/33412.html

海外の業界ニュースサイトGamasutraに、『Gears of War』を開発したEpic GamesのデザインディレクターCliff Bleszinski氏が登場。インタビューにて日本のゲーム開発、特にマルチプレイヤーに関する意見を明らかにしました。

昨今のゲーム開発者による日本ゲーム業界への批判について問われたBleszinski氏は、現在のディスクベース市場における日本へのアドバイスとして、「マルチプレイヤーを無視することはできない。全てのゲームにマルチプレイヤーを付けろとは言わないけどね」と意見。ただしこのマルチプレイヤーとは単なる対戦やCo-opモードでは無く、プレイヤーとプレイヤーが繋がっていく体験全体を指しているようです。

例として、Bleszinski氏は過去に発売された『Shdows of the Damned』と『Vanquish』を挙げ、以下のようなコメントを残しています。




「(『Shadows of the Damned』の)台詞には笑い転げたよ、鍵と扉のシステムにもね。本当に楽しいゲームプレイが存在する美しくクレイジーなゲームだったけど、そこにマルチプレイヤーでの共同体験は無かった。対戦モードを付けろとは言ってない、プレイヤーと他のプレイヤーを相互に作用させるような手法は幾らでもあるということさ」

「もし日本がTPSを作ろうとしているのなら……『Vanquish』にマルチプレイヤー一式が無かったことは罪だった。あのIPは西洋でも凄く良かったし、ゲームプレイは素晴らしいし、心が震えたよ……良く言うんだけど、もし『Gears』が西部劇の猪突猛進な石炭列車(Cole Train)とするなら、『Vanquish』は日本の弾丸列車(新幹線)だ、スタイルも何もかもね。アリーナで地面を走り回り、格好良くスライディングし、空中に飛翔するようなプレイが他のプレイヤーと出来るべきではない無い理由なんて間違いなく存在しない」



一方でBleszinski氏は『Demon's Souls』と『Dark Souls』をマルチプレイヤーを上手く扱った成功例として挙げ、「パッシブなマルチプレイヤーにとって最も革新的なゲームの1つ」と賞賛。キャンペーンにおける接続要素やシングルとマルチの融合は、逆に西洋のデベロッパー達によって今後インスパイアされる対象になっていくだろうとコメントしています。




377 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 13:02:20.42 ID:4j2usDP60

失礼なこと言うな!
無視などしていない、作れないだけだ!



379 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 13:02:25.30 ID:WzRmFnJ50

さすが俺たちのクリフB兄ィ



405 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 13:04:43.06 ID:zfTaz+AB0

>>379
デモンズ褒めてるからGK!



489 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 13:11:32.03 ID:KNSHlW1bO

バイナリードメインについてどう思ってるのか気になる



0 件のコメント:

コメントを投稿