2012年5月12日土曜日

「日本のゲームシリーズは日本で作ろう!」 by ジョン・カミナリ


1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 08:40:35.29 ID:a0znRXkB0

「電遊道」 〜Way Of The Gamer〜。ジョン・カミナリの楽しいゲームライフ【連載第20幕】

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/wayofthe/20120511_531727.html

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/wayofthe/20120511_531727.htm

 最近、海外チームに開発された「バイオハザード」のスピンオフ作品や「サイレントヒル」の続編について、日本人の開発してきた作品とは、クオリティやフィーリングが微妙に違うというのは、欧米のプレーヤーも不満に思っているようだ。どうしても海外チームに委ねるのであれば、もっと慎重にターゲットを選択するべきというのが、主な意見だ。

 過去の例を振り返ってみよう。良い例として挙げられるのが、「メトロイドプライム」シリーズだと思う。開発チームのRetro Studiosが任天堂から厳しい教育・監修を受けたのか、FPS要素が濃くなったとはいえ、主人公の特徴が見事に再現されていたし、探索要素も大切にされていた。3Dになったが、その魂は完全に「メトロイド」だっだといえる。

 小島プロダクションが監修した、スペイン出身のMercury Steam Entertainment開発の「キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ」も、シリーズのファンを満足させた。演出が派手になり、「God of War」的な要素の濃いゲーム性になっていたが、この作品は従来の作品の主な特徴を捉えており、成功例として挙げられるだろう。

欧米で最も批判されているのが、「サイレントヒル」シリーズの海外開発チームによる作品だ。僕は「サイレントヒル」のファンとして、海外チームに開発を任せる必要はなかったと今でも思っている。「サイレントヒル」のあの独特な雰囲気とゲーム性のバランスが、海外開発チームによって微妙に変わってきた。まず、日本人の携わった作品の、固定カメラによる演出から生まれる恐怖感が減り、主人公が複数の武器を同時に使えるようになったため、ゲーム性自体が変わったような気がする。

 また、「バイオハザード」シリーズのスピンオフ作品「バイオハザード オペレーションラクーンシティ」も海外チームによって開発された。ゲームジャンルは海外チームの得意な、サードパーソンシューターになっているが、パッケージにロゴがなければ、「バイオハザード」シリーズに属していることがわからないだろう。スピンオフ作品とはいえ、メインシリーズの特徴をもっと受け継ぐべきだったと思う。

果たして、日本のゲームシリーズが世界でヒットさせる為には、今の流行に従うしかないのだろうか? 作ってきたシリーズをあるスタンダードに合わせるべく、個性というパラメーターを減らしていき、グローバル化させるべきなのだろうか?

 理想主義者として、その解決策は別の方法にあると思いたい。完全に海外チームに任せるのではなく、海外チームとのコラボレーションにあると思う。日本と欧米のお互いの長所を生かしつつ、世界で大ヒットする続編を開発できるようになると確信している。ゲームシリーズを形作る材料の1つひとつを大切にしつつ、国際化させていくのだ。これで日本出身のゲームはずっと魅力的なタイトルでいられるだろう。





6 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 08:43:31.57 ID:Ecd5C1zC0

いい事言うわ
日本と海外それぞれ感性が違うんだから
それぞれ独自のよさを追求するべき



10 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 08:48:53.61 ID:SXuFH2c90

外人にドラクエ作らせるようなもんだと想像すれば問題点がよくわかりますね



11 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 08:50:10.31 ID:PuwEg6u60

期待している新作TOP5で台なしだな
ほんとはこいつももうダメぽと思ってるだろ



15 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 08:52:39.30 ID:8568GOpt0

セガラリーが死んだのを思い出す



18 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 08:57:48.57 ID:hvMOM0TI0

外国下請け会社との意思疎通が下手なだけでは…



21 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 09:02:07.36 ID:8sZPMChkP

平和なゲームはモバイルやソーシャルに取られてる印象



25 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 09:04:54.02 ID:SKcmoKBQ0

これは本当にそう
日本人が無理して洋ゲーっぽいゲーム作っても受けないしな



45 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/12(土) 09:49:34.46 ID:CQR05zse0

まぁ言っちゃアレだけど、今のアメリカ人の労働者ってとにかく安上がりで無茶ぶり出来るんだよ
1ドル80円で為替の上でも有利だし、手取り給料自体がガタ下がりで、仕事も選んでられない状態だから
向こうのプロデューサーが日本の新卒以下の給料で喜んで働くレベル

アメリカ下請けでクソゲーが作られる背景にはこうした部分も大きい
同じ給料でアメリカ人の前線部隊の方が日本人より働けるってのは、
言ってみれば中国人のライン工の方が日本人より安いって言ってるのと同じ次元の話なんだし
日本人だろうとアメリカ人だろうと中国人だろうと、もっと上流をやってる人間は同じくらい給料高いよ


0 件のコメント:

コメントを投稿