ラベル クローズアップ現代 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クローズアップ現代 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月15日水曜日

NHK 『クローズアップ現代』で放映された「卵子老化の衝撃」に女性騒然!「保健体育で教えるべき」

1 名前:影の大門軍団φ ★投稿日:2012/02/15(水) 17:48:12.71 ID:???0


産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜

sam

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3158

#産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜  (NO.3158)

「卵子は老化する。35歳を超えると妊娠が難しくなる」。医師の言葉に、不妊クリニックのセミナーに集まった夫婦たちに動揺が走る。今や、不妊治療・検査を行ったことのある夫婦は、6組に1組。女性の社会進出につれ晩婚化が進み、35歳を過ぎて不妊治療を始め、初めて「卵子の老化」を知る人が増えている。平均寿命が80歳を超え、40代の“モテ期”や“美魔女”など、老いすらもコントロールできるようになったかに見える現代。しかし、今も老いを克服できないのが、ヒトの卵子だ。こうした中、若いうちに卵子を凍結し、いつか出産をという未婚女性も現れ、医療現場では、卵子の老化を「止める」研究が進む。しかし、卵子の時を止めれば、問題は解決されるのか?これまで知られてこなかった卵子の老化と、女性達を取り巻く現実を通して、「適齢期に産める社会」に必要なものは何か考える。




NHK「卵子老化の衝撃」に騒然!「保健体育で教えるべき」(MAMApicks) - livedoor ニュース

sam

http://news.livedoor.com/article/detail/6281534/

2月14日にNHK『クローズアップ現代』で放映されたテーマ、「産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜」への反響がネット上でにぎわっている。

これまであまり知られていなかった「卵子の老化」にせまるとともに、女性たちを取り巻く現実を通して、「適齢期に産める社会」に必要なものは何かを考える、という番組内容。

番組に対する感想のツイートでは、

卵子老化って不妊治療じゃどうにもならない事だとは驚いた。いつまでも何とかなる訳じゃないんだ。
保健体育できちんと男女共に性教育としてすべき。卵子老化・無米青子症・不妊……正しい知識を教えるのは少子化問題に対する義務でもあると思う。

ママ友に以前から卵子老化のことをちゃんと知ってた人がいて、その人が知るきっかけになったのが倖田來未の羊水腐る騒動で調べたからだって言っていた。

自分の20代、仕事覚えるのに必死だったし彼氏いても結婚なんて考えられなかったし、だから自分の経済基盤はしっかりもっておこうとか、そんなことしか考えてなかった。あのときの私に「卵子老化するから子ども作れ」と言っても聞かなかったと思う。

女性には、男性とは違うライフ&キャリアプランニングが必要。



といった意見があがり、「卵子老化」というキーワードに対する驚きとともに、現実との葛藤についてのコメントが散見している。

この番組に関連して、出産ジャーナリストの河合蘭さんは、「20代は、妊娠しにくい夫婦であっても妊娠しやすいという年齢。だから、さまざまな身体条件の方に関わる医師は20代を推奨します。ともかく妊娠しやすさには非常に大きな個人差があり、45歳くらいでも妊娠力のあるご夫婦は自然妊娠します。これは人によって寿命が違うのと同じことかもしれません。」とコメントしている。



2012年2月8日水曜日

クローズアップ現代で『初音ミク』特集、「病気で声を失った人に自分の声を取り戻してもらう」

418 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/02/08(水) 12:03:24.40 ID:Jr+o90KV0

クローズアップ現代

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-15&ch=21&eid=17346

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-15&ch=21&eid=17346

チャンネル :総合
放送日 :2012年 2月15日(水)
放送時間 :午後7:30〜午後7:58(28分)
ジャンル :ニュース/報道>特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養>社会・時事


世界で大人気のアイドル「初音ミク」。その秘密は最新の音声合成技術による自然な歌声だ。
医療にも活用され始めた。病気で声を失った人に自分の声を取り戻してもらうのだ。