2012年3月8日木曜日

ゲームをすると、想像力、決断力、認識力が伸びることが明らかに

1 名前:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★投稿日:2012/03/07(水) 20:31:12.11 ID:???0 ?PLT(12557)


ビデオゲームで脳が変化、創造性向上に効果=研究

sam

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_404228?mod=WSJFeatures

ビデオゲームに興じることで人の脳は変化する。大学の研究者らによると、多くの場合、その変化は良い方向のものだという。

ゲームに興じると創造力、決断力、認識力が伸びることを示唆する大学の研究結果が相次いでいる。
具体的な利点は外科医の視覚と手の動きの連動性の向上から、夜間の運転能力向上に結びつく視力の変化まで、幅広い分野に及ぶ。

研究によると、アクション系ゲームをした人の場合、正確さを失わずに決断するスピードが他者より25%早くなった。確かに、別の研究でも、熟練したゲーマーは1秒間に最高で6回、ものごとを選択した上で行動することができることがわかっている。これはほとんどの人より4倍早いという。さらに、ロチェスター大学の研究者らによると、熟達者は混乱することなしに同時に6つのことに注意を払うことができる。通常は4つまで注意を払うことができるという。これらの研究はゲームを販売する企業とは関係なく、独自に実施された。

科学者らはまた、ゲーマーの約42%を占める女性について調査し、男性のほうが通常高い能力をもつとされる3D(3次元)の認知能力において、ゲームに興じる女性のほうが、興じない女性よりも能力が高いという結果を得た。ほとんどの研究が子どもではなく大人を対象に実施されている。 



3 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:32:26.44 ID:xf9b3WXVP

今度は良いゲーム脳ですか?


9 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:36:05.67 ID:dNfoYM7G0

ヒキコモリがエリート軍団ですか?


11 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:36:41.77 ID:uAOXJ25M0

別にゲームに限ることではあるまい
ゲーム脳といって蔑むのもおかしいと思うが持ち上げるのもおかしい


12 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:36:47.43 ID:2Niwr9cp0

※ ただしモバゲーを除く


14 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:37:00.44 ID:VUqYDnN/0

ゲーム脳すげーなw


19 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:38:01.94 ID:ycACIqiQ0

ゲームやり始めて30年以上たつけど創造性は一向に向上してません


32 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:42:16.21 ID:JHwO/v+l0

ゲーム脳涙目


45 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:45:25.69 ID:pa4FxDQxO

経験があるのとないのとじゃ、大抵の場合はある方がプラスになると思うよ


47 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:45:46.77 ID:Zq60GrO80

代わりに何かを失っている可能性はないのか?


51 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:46:55.60 ID:wSBLtYMg0

脳を鍛える観点からすれば充分あり
実際に世界レベルのプレイヤーの操作量や操作画面を見たことがあるが
凄いとしか言いようがない


65 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 20:55:16.82 ID:gD5Mv5ML0

やっぱり,こーじゃないと売れないだろ・・・・

×【社会】ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果
○【社会】ビデオゲームで脳が変化…ダイエットに効果


90 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 21:00:44.34 ID:/+bYGcCm0

> ビデオゲームに興じることで人の脳は変化する。
ゲームを上手にすることで、なにか新しい人類に
または新能力者にでもなったような気でいた頃が
自分にもありました


94 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 21:01:35.12 ID:OxsQFi920

ゲームで遊ぶだけじゃなく簡単なプログラミングくらい
中学生から教えればいいのに。
ちゃちなゲームでも自分の手で作る喜びや、改良・工夫する
初歩の考え方等が教えられれば成長に絶対役に立つと思うわ。


102 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/07(水) 21:02:35.41 ID:HjsNVC5X0

まぁその代わり身体能力が落ちたり
向いてない奴は何も向上しないだろうし
ふつーに勉強してたらもっと能力付くだろうし

諸悪の根源から他と同等の趣味にちょっとは出世したってことかな



0 件のコメント:

コメントを投稿