ラベル マイクロソフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マイクロソフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月19日日曜日

マイクロソフト、「Windows 8」の新ロゴを発表!! メトロスタイルで"原点回帰"

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★投稿日:2012/02/18(土) 11:14:57.94 ID:???

http://japanese.engadget.com/2012/02/17/windows-8-metro/

マイクロソフトが Windows 8 で使われる新しいWindows ロゴを発表しました。
代を重ねるごとに豪華に複雑になってきた Windows ロゴの流れから一気に
原点回帰するとともに、Windows 8 の特徴である " Metro スタイル " を反映した
シンプルな単色ロゴになっています。デザインにかかわったのは大手のデザイン
コンサルタント企業 Pentagram。

新鮮な印象を受ける理由のひとつは、Windows 3.0 時代からの伝統だった
「はためき」がなくなったこと。
新ロゴを発表した Windows Team Blog によれば、
Windows 8の開発初期にデザイナーやマーケティング関係者を集めて開いた会議の席で、
Pentagram の Paula Scher 氏が尋ねたのは「窓なのになぜ旗?」。

マイクロソフトいわく、Windows ロゴはパーソナルコンピュータの進歩を反映し
さまざまな要素を加えてきました。例えば象徴的な4色カラーや「はためき」効果
(Windows 3.0)、影やグラデーション (98 〜 2000)、3D効果やプラスチックのような
材質感 (XP)、AEROデザインを反映してガラスの透過と反射 (Vistaと7)など。

対して、Windows 8 ロゴデザインの目標として掲げられたのは " humble, yet confident. "
(謙虚に、しかし堂々と)。結果はご覧のとおり。Metro スタイルのデザイン哲学に大きな
影響を与えたというスイス・デザイン (または国際タイポグラフィ様式) を取り入れ、
「空港や地下鉄の案内のような」見やすくすっきりしたフォントと、波うつかわりに
パースがついた窓だけのシンプルな単色になっています。


影や反射など使っていない理由は、「Authentically Digital」(真にデジタル)という
Metroスタイルの原則を反映したため。デジタルなのだから現実のガラスやプラスチック
の質感を真似しないという理屈です。また「謙虚」さなのか、色はユーザーの変更を
反映して変化するとのこと。

もっと大きなWindows ロゴ画像は続きをどうぞ。リンク先では歴代ロゴの解説と、
新ロゴのさらに詳しい解説があります。(蛇足:どうしても思い出せないロゴはこちら)。

Xbox 360 や Windows Phone 7 ではすでに日本でも導入されている Metro スタイル
ですが、欧文のすっきりしたタイプフェイスの見出しはなかなか日本語で表現しづらい
との声もあります。ここはひとつ、案内表示で知られる修悦体の導入を検討してはいかが
でしょうか。


●新しいWindows ロゴ
ROGI

mem

蛇足:どうしても思い出せないロゴ
EMIA

http://japanese.engadget.com/2012/02/17/windows-8-metro/



2012年2月18日土曜日

【速報】マイクロソフトが土壇場でVistaのサポート延長を決定!2017年まで。

1 名前:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★投稿日:2012/02/18(土) 13:04:37.41 ID:???0

【速報】米MSが個人向けVistaのサポート打ち切りを撤回、2017年まで延長
残り2カ月という土壇場で方針転換、2017年4月11日まで延長サポートを提供


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/

米マイクロソフトは、個人ユーザー向けの「Windows Vista Home Premium」「同 Home Basic」「同 Ultimate」のサポート期間を2017年4月11日まで約5年間延長したもようだ。個人向けVistaは、これまで約2カ月先の2012年4月10日にサポートを終了する予定だったが、土壇場で撤回した形になる。同社から正式な広報発表はまだないが、同社のWebページには、方針転換後のサポート終了日が記載されている(図1)。

 同社の従来のサポート方針では、個人ユーザー向け製品には発売から5年間の「メインストリームサポート」のみを提供し、企業向け製品に対してだけ追加で5年間の「延長サポート」を提供することになっていた。Windows XPに限っては、個人ユーザー向け製品(Home Edition)に対しても例外的に延長サポートを提供しているが、Vistaの個人向け製品については、「Windows XPと同様の延長サポートを提供する計画はない」としていた。

 一方、今回Webサイトに掲載された情報によると、VistaやWindows 7に関しても個人向け製品の延長サポートを提供する方針に転換したとみられる。2015年1月13日にサポートを終了する予定だった個人向けの「Windows 7 Home Premium」「同 Starter」「同 Ultimate」についても、2020年1月14日まで延長サポートを提供すると記載されている。

 この変更は急きょ決まったようだ。日本マイクロソフトのWebサイトには、個人向けVistaのサポートが2012年4月10日に終了するとの“旧情報”が掲載されたままになっているページもある(図2、2月18日の3時50分時点)。

画像:図1 Vistaのサポート期間を告知するマイクロソフトのWebページ。個人ユーザー向け製品にも延長サポートが設定されており、
「Windows Vista Home Premium」「同 Home Basic」「同 Ultimate」のサポート期間が2017年4月11日までとされている(画面は2012年2月18日の3時50分時点)
ph1

図2 Webページの一部は、個人向けVistaのサポートが2012年4月10日に終了するとした“旧情報”が掲載されたままになっている(画面は2012年2月18日の3時50分時点)
ph2




2012年2月16日木曜日

なぜマイクロソフトは携帯ゲーム機を作らないのか

1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/02/16(木) 16:43:48.77 ID:awVxhvcN0

日本はともかく向こうではそこそこ需要有りそうだけどな
Haloでもぶちこめばそれなりに普及させられそうだし


2012年2月11日土曜日

2011年のナンバー1ゲーム機はXbox360に決定! マイクロソフトが発表

1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/02/11(土) 16:34:51.64 ID:IzPMKGQ00

2011年のナンバー1ゲームコンソールはXbox360、マイクロソフトが発表

http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/10/86182.html

http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/10/86182.html

米マイクロソフトは9日(現地時間)、同社のゲーム機Xbox 360が2011年のアメリカでのゲーム機シェアで1位だったと発表した。

 Xboxは昨年1月に27万台を売り上げ、そこから今年1月まで13ヶ月連続でアメリカにおいてもっとも売れたゲーム機となっている。現在のシェアは49%に達し、ゲーム機とソフトウエア、アクセサリの売り上げは3億100万ドルに達した

 また、マイクロソフトではソニーやニンテンドーから発表された財務データと照らしあわせて、Xbox 360は2011年にアメリカだけでなく全世界でもっとも売れたゲーム機だとしている。

 さらに、Xboxの特徴としてロングセラーであることを強調。多くのゲーム機は発売から時間が経つと販売台数は減少するが、Xbox 360は発売後7年が経過しているにもかかわらず、販売台数は常に増え続けている。

各ゲーム機の発売後の販売台数推移
180836




2012年2月10日金曜日

『Project Draco』 試遊可能! カプコンとマイクロソフトがXbox360感謝祭を実施!

833 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/02/10(金) 16:33:46.56 ID:J+arPS0H0

『Project Draco(仮)』も試遊可能! カプコンとMSがXbox 360感謝祭を実施

sam

http://news.dengeki.com/elem/000/000/456/456345/

日本マイクロソフトは、Xbox 360用の新作を出展する“Xbox 360 感謝祭 in AKIBA <CAPCOM × Microsoft 新作体験会>”を、2月26日にカプコンの協賛で開催する。

 会場は東京・秋葉原のベルサール秋葉原で、入場は無料。会場では、日本で初のプレイアブル出展となる『Project Draco(仮)』『Kinect ラッシュ:ディズニー/ピクサー アドベンチャー』『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』など8タイトルをプレイすることができる。

 また、ステージイベントも予定されている。『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』『ドラゴンズドグマ』『ディアボリカルピッチ』『Project Draco(仮)』の4タイトルが実施予定だ。詳細は特設サイトを参照してほしい。


■Xbox 360 感謝祭 in AKIBA <CAPCOM × Microsoft 新作体験会>
【開催日時】2012年2月26日13:00〜19:00
【開催会場】ベルサール秋葉原(東京・秋葉原)
【入場料】無料



来るぞー!
カプコンが真に選んだハードが何か、思い知れ!



【噂】 マイクロソフト、Xbox360後継機にタブレット型コントローラーを検証中

759 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/02/10(金) 12:39:26.14 ID:LSSzwzHG0

噂: MicrosoftがXbox 360後継機向けのタブレット型コントローラーを検証中

sam

http://gs.inside-games.jp/news/318/31834.html

240093

先日も6月のE3での発表に関して噂と公式発表がせめぎ合ったXbox 360後継機ですが、新たに海外のゲーム雑誌Xbox Worldが本コンソール機の独占情報を掲載。Wii Uにて対応となるタブレット型コントローラーが次期Xboxでも検証されているという噂を報じています。詳細は以下の通り。

* Xbox Worldの関係者によれば、Microsoftは現在タブレット式コントローラーの検証作業を行っている

* 外見はWii Uのタブレット型コントローラーよりもソニーのPS VitaやアップルのiPadに近い

* HDスクリーンの周囲に従来のXbox 360コントローラーのスティックとボタンが配置されている

* タブレット型コントローラーの位置づけはKinectでコンソール機を操作する際の補助

* TV視聴やインターネットブラウジングをリモート操作できるほか、プレイしているゲームの追加操作ボタンや情報の表示、ポータブルディスプレイとしてゲームをプレイすることなどが可能

* Xbox Worldの予想では次世代Xboxの価格はKinectとタッチコントローラーを同梱して399ポンド(2012年2月10日現在、約49,000円)

* Xbox World「Xbox後継機は6月のE3で発表されると思っておいてください」


今回の噂も真偽は如何に。Microsoftからの正式な発表が待たれます。



2012年2月3日金曜日

マイクロソフトが新聞広告でGoogleを批判! Googleブチギレw

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★投稿日:2012/02/02(木) 15:09:54.40 ID:???

MicrosoftがGoogle批判の新聞広告 Googleは反論

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/02/news018.html

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/02/news018.html

 米Googleのプライバシーポリシーおよび利用規約の更新はユーザーのためではなく、広告主向けユーザーデータの価値を高めるのが目的――。米Microsoftは2月1日(現地時間)、Googleのプライバシーポリシー更新に不満を持つユーザーを自社サービスを紹介する全面広告を米新聞大手数紙に掲載すると発表した。


 Microsoftは「Googleの更新は、人々が自分の情報を管理することを従来より難しくする。Microsoftは違うアプローチをとっている」とし、Microsoftのサービスは安全で、ユーザーデータをユーザーのHDDにもクラウド上にも保存できる選択肢を提供していると主張する。

 「あなたがもしGoogleの発表に不満もしくは不安あるいは両方なのであれば、われわれはあなたのためにすばらしい代替サービスを用意している」と、Hotmail、Bing、Office 365、Internet Explorer(IE)を勧める。


 「Putting people first(お客様第一)」と大きく書かれた新聞広告には、広告用品の価値を高める努力は間違っていないが、ユーザーの便宜を犠牲にするべきではないともある。

 これに対しGoogleは同日、公式ブログで反論した。このブログでGoogleは、Microsoftの「誤解」に対する「真相」を1つずつ説明している。

 例えば、Googleがユーザーデータをまとめるのは広告主のためではなく、サービス同士の連係を強めることでユーザーの使い勝手を高めるのが目的だと主張。Microsoftのプライバシーに関する取り組みがGoogleよりも良いという「誤解」に対しては、「われわれは他人のポリシーにとやかく言うつもりはない」と断った上で、MicrosoftにはGoogleが提供しているようなデータエクスポートツールもプライバシーダッシュボードもなく、プライバシーポリシーには「あるMicrosoftのサービスで収集された情報は他のMicrosoftのサービスで収集された情報とまとめられることがある」と書かれていると指摘した。


MS



2012年1月31日火曜日

マイクロソフト 「2012年に新しいXboxは登場しない」

271 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/31(火) 08:11:13.86 ID:D8wxEJ2v0

Microsoft: 2012年に新しいXboxは登場しない

sam

http://gs.inside-games.jp/news/316/31669.html

昨年からスペック情報などの噂が続々と浮上しているXbox 360の後継機(通称Xbox 720)ですが、MicrosoftフランスのマーケティングディレクターCedrick Delmas氏はLepoint.frのインタビューにて、2012年に新しいXboxが登場する事はないと明言しました。

Delmas氏は「Xbox 360のライフサイクルは決して終わっていない」と話しており、2012年にXbox 360の価格を引き下げる必然性も感じていないと伝えています。また新しいXboxが今年のE3にて発表されるという噂に対しては“時期尚早”であると述べています。

なおDelmas氏は年末商戦に投入予定となっている任天堂の新型ゲーム機Wii Uについても言及。「私達は任天堂を相手にするつもりはないし、彼らも他のメーカーと戦うつもりはないでしょう。任天堂はWii Uを異なるサイクルに入れ、Wiiのように独自のペースで進みます」と語っています。



2012年1月24日火曜日

世界一金儲けが上手い任天堂をソニーは見習うべき

1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/24(火) 01:25:08.28 ID:Ps/hRqtW0

考えたら情弱に売ればこいつら本当に素人だから中古にも流れないし
売りきったらゴミの日に出ようがサードが爆死しようが任天堂にとっては痛くもかゆくもないよな
CMもあれだけ大量に垂れ流せば馬鹿が引っかかるしな
なんでソニーはそうゆうとこを見習わないんだ??