2012年2月16日木曜日

どうして日本では電子書籍が普及しないのか?

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★投稿日:2012/02/16(木) 11:44:19.99 ID:???0


電子書籍時代は来るか 端末・コンテンツ…市場まだ未成熟

sam

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000525-san-ent

 電子書籍時代は本当に訪れるのか。市場規模は広がっているが、タイトル数はまだ少なく、電子書籍が生活に浸透しているとは現状では言い難い。1月27日に東京都内のイベントホールで開かれたセミナーでは、普及は進むが、本格的な浸透には電子書籍ゆえの独自性が必要という指摘が出席者から出された。

 「アメリカでは電子書籍専用端末が2千万台くらい売れている。日本はその段階にないが、今から3年後ぐらいに(電子書籍市場は)数百倍に成長する」。セミナーを主催したインプレスホールディングス取締役の北川雅洋さんは、そう説明した。

 日本での現在の売れ行きは「10万台よりかなり少ない」と推測。基本ソフト「Android」(アンドロイド)搭載スマートフォン(高機能携帯電話)の電子書籍購入者率は6%で、ほかの端末よりも少ないという。電子書籍が買えるネット上の書店は、Android搭載スマートフォン向けが多く、北川さんは「お客さんがいないところに、お店をオープンしている」と苦言を呈した。

 北川さんは、日本で電子書籍の普及が加速する条件に、(1)電子書籍専用端末が100万台を突破(2)タブレット端末(多機能情報端末)が500万台を突破(3)スマートフォンでの閲覧に向いた電子書籍コンテンツの増加−を挙げた。まだ市場が急速に拡大する時期ではないというわけだ。

 北川さんと、電子書籍事業に取り組むグーグル、ソニー、カルチュア・コンビニエンス・クラブの担当者3人による討論では、理想の電子書籍についても意見が交わされた。グーグルの佐藤陽一氏は「インターネットでの情報流通の特徴は再利用や共有が圧倒的な強み。(学術論文では関係する別の論文が参考文献として参照できるように)本同士が連携、本を読んだ人同士が連携する『共有、連携』の向上が大事だ」と指摘。ソニーの野村秀樹氏は「触らせたいものなら、触って楽しいもの、ビジュアルで見せたいものなら違う角度で見られるなど電子ならではのものが理想だ」と話した。(森本昌彦)



4 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:45:01.54 ID:1AC+cdQa0

iBook storeで売れば買うのに。


7 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:46:05.52 ID:xEVB1GBc0

新刊を発売初日から電子で出して下さいよー
早く読みたいのに紙しかないから紙を買うんだ


79 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:53:49.02 ID:bB3mKOYh0

>>7
読みたい本が電子化されてないから。それが答えだな。
>>1の連中はそれが判ってないか、判っていても動けないのだろうね。

エロのダウンロードが盛んなのは見たい作品があるから。
見たいのがあると聞きつければ、それ目当てに端末を買う。
端末の普及なんぞは後からついてくる。


8 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:46:12.21 ID:3XTa75Ep0

どうして日本経済が低迷するのかよくわかる例だな


12 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:47:03.38 ID:qKZfANkG0

電子書籍なのに値段が高すぎるんだよ


15 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:47:24.25 ID:olfsuRNE0

もういい加減無駄紙出版するな
全部アマゾンで買うんだから電子化でいい


17 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:47:49.51 ID:tqXZ5wRJ0

高いからだよ!!
なんで現品と同じ値段なんだよ。
中古に売ることもできやしない。


18 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:47:59.02 ID:OnMwnPTF0

本は紙で読みたい
105円以下なら電子書籍も検討するが


19 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:48:29.04 ID:2CKDoWFiP

簡単なことだ
日本人は紙の本が好きなんだよ


21 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:48:36.17 ID:p1jLtuaRO

電子端末の寿命5年
紙媒体の寿命700年


274 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 12:09:46.33 ID:V6lasAUZ0

>>21
おまえ馬鹿だろう


23 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:48:41.06 ID:dlNH2nFb0

ガラパゴスな事ばかりやってるからだろうに


25 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:48:46.63 ID:+ZQjWgcE0

端末っていうか結局コンテンツの話じゃないの?
コンテンツが揃ってて安ければ皆端末買うだろ


28 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:49:05.37 ID:MpItPMuy0

そもそも本売れてんのかよ。


29 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:49:14.35 ID:duIKo56A0

昔のヤフーのモデムみたいにただで配れよ
損して得をとるんだ


30 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:49:21.68 ID:rt15Q0SlP

日本の出版業界が反発してるからじゃね


33 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:49:52.38 ID:0SSn+xg/0

印刷会社が潰れるから?


36 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:50:01.33 ID:otI6DFW10

だって限定版とか掛け替えカバーとか無いやんか


191 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 12:03:48.20 ID:bmRvKHHHO

>>36
電子書籍は、ヲタクの所有欲を満たしてくれないからな

「予約限定特典フィギュア付き」とか、「初回限定ドラマCD付き」とか


39 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:50:22.80 ID:iMXIGnjC0

電子書籍の時代になると、翻訳書だけやたら高くなるのは秘密だ!


55 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★投稿日:2012/02/16(木) 11:51:46.90 ID:???0

個人的には

・売ってる本も閲覧アプリもファイル形式も会社によってバラバラで、「買って読む」までが面倒すぎる。
・価格が高すぎる。

この2点に尽きると思うだけどなぁ。

なんで気づかないんだろう。


65 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:52:50.69 ID:UMC4//Ln0

フォーマットがバラバラ
ラインナップがスカスカ
インテリが本の手触りがなんとかネチネチ


95 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:55:06.08 ID:9Js8szKT0

売る気が無いからな!

電子書籍を海外基準で卸せば勝手に普及する

出版社か業界が中抜きしすぎ


101 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:56:00.06 ID:a6w6bnv20

日本のデジタルコンテンツってお買い得じゃないんだもん
値段高すぎ


124 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 11:57:33.21 ID:uV5cSema0

任天堂の前の社長が言ってただろ。
ユーザーはハードが欲しいんじゃなくて、ソフトを使いたいから仕方なくハードを買うんだって。


177 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 12:02:07.51 ID:s/+vqusV0

俺はもう自炊でいいや
裁断機とスキャナ買ったよ
一冊電子化するのに30分もかからん


186 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 12:02:50.34 ID:yZE3BTUr0

日本は全てが高すぎ。紙書籍でいい思いしてる出版関係が現状を変えたがらない。
自分らの収入が減るから。そうやって日本は知的面でも遅れをとっていく。
値段が高い = 少なめに買う = 知性的遅れ = 経済、国は衰退
環境面でも紙の本や新聞は最悪。毎日の新聞でどれだけ環境破壊になっていることか。
自分の英語の本や新聞は全部電子版だが、安いやスペースは取らないわ、いいことずくめ。

子供のころから電子本なら、スペースの問題で捨てる必要もないから、後になって懐かしく
読み返すこともできる。小学校のとき、中学校のときはまった本とか。いいなあと思う。

使ってみると、紙のメリットはあまりないことに気づく。
大昔に石から紙に媒体が変わったとき、「石の方がよい」と言っていたのがいたんじゃないかな。


188 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 12:03:14.27 ID:jAambmHP0

漫画に限っていえば、専用端末あれば買いたい
週刊誌なら同じ値で買うし
コミックは百円安で、半分は印税にしてあげて


195 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/02/16(木) 12:04:03.86 ID:kMACyhjv0

つうか業界のやつらは、既存の紙書籍の売り上げは維持したまま、
電子書籍の売り上げは爆上げを目指してるんだろ

ありえないからwww


2 件のコメント:

  1. 中間搾取が嫌で仕方ないから中古でしか本を買わなくなって早五年

    返信削除
  2. 単純に不景気だからじゃないの?

    返信削除